「形のない合気道」の魅力を楽しむ toyama aikikai

 
公益財団法人合気会 公認
富山合気会
円の動きと和の心
合気道開祖植芝盛平翁の合気道を探求
現代武道としての合気道を楽しく稽古

気の錬磨、結びと繋がり、調和から合気の技が現れます。
「形の合気道」と「形のない合気道」の魅力
 ○形の合気道  ・・・現代武道としての合気道
 ○形のない合気道・・・開祖の合気道

争わず 円の動きで 力に頼らず 相手を崩し 抑え 制する

合気道の魅力は調和の力に気づくこと

※見学&体験してみませんか
  
小・中・高校生 歓迎します

「三年稽古するよりも三年かけて良い師を探せ」と言います。
 ○素晴らしい合気道を後世に引き継ぎましょう。
【道場】
県営 富山武道館……月・木曜日/19時から20時30分
黒部市錬成館  ……土曜日  /19時から20時30分   


中学校で「武道」が必修化 









  力に頼らない技 ・・・・楽しい  豊富な技 ・・・・・・・面白い  落ち着いて稽古・・・・・礼儀正しく   左右交互金等に・・・・・姿勢が良くなる  無理をしない ・・・・・ケガのリスクが少ない   体力・運動能力に応じて・マイペース   畳で転がる  ・・・・・全身鍛練、健康体  運動量が多い ・・・・・スタミナがつく  誰とでも   ・・・・・老若男女

お稽古に必要なもの(費用等)

稽古着  ・・・ 合気道衣または柔道衣をご用意ください
入会申込み・・・ 「申込用紙」は道場でお渡しします
入会金  ・・・ 公益財団法人合気会 入会費用 入会時(金額別途)
会費(月謝)・・ 一般,中学生・高校生,小学生  (会場使用料、運営費他)
保険料  ・・・ スポーツ保険料・・・年度初めに一括申込み(年間:金額別途)
その他  ・・・ 本会以外で実施する講習会や行事に参加する場合の費用は各自で負担して頂いています

      

スマートフォン版